牽引性脱毛症とは、髪毛の一部分を長時間にわたって引っ張られる状態が続くことによって起こる脱毛症です。通常は少し引っ張った程度で毛髪が抜けることはありませんが、ポニーテールやオールバック、束髪など、長期間にわたって髪が引っ張られている状態に原因があります。女性に多い脱毛症と言われていましたが、最近では髪の長い男性も多く、女性に限らず男性にも起こってきているようです。牽引性脱毛症は、主に強く引っ張られる髪の生え際や分け目といった部分に起こりやすく、長時間髪が引っ張られることにより、頭皮の血行が悪くなり、毛根に栄養が行き届かなくなるため、髪が細くなったり切れやすくなったりします。そのままにしておくと、毛根が完全に消え、発毛しなくなるという危険性もあります。牽引性脱毛症は、牽引による毛根への過度の負荷が原因で発症しますので、育毛剤の塗布などを行っても発毛・育毛には繋がりません。一般的に、頭皮に負担のかからないような髪型に変え、頭髪の緊張状態を和らげてあげることで自然と回復します。頭皮マッサージ等で血行を促進すると効果的です。
|